犬や猫の口腔環境を守るのは健康維持の為にも欠かせないものです。口の中で歯石が溜まったままの状態になってしまうと、歯肉炎や歯周病になってしまうリスクもあります。歯石除去のためには手術を受け、全身麻酔を使うのが一般的で動物病院での診療が必要になってきます。犬を飼っている人にとっても、歯石除去手術にどのぐらいの費用がかかるのか、その相場について解説したいと思います。
犬猫の歯石治療の内容は?
犬猫の歯石除去手術といっても、具体的にどんな内容を行うのかも気になるところです。どんな治療内容になるのかによっても相場が大きく変わってきます。歯石除去手術と言っても事前に必要な検査などもあります。主に手術に関わる費用として「診察料金」や「血液検査料金」「麻酔」「レントゲン」「血管確保」などの費用もかかります。
【事前に必要な費用の目安】
診察…1,000円~
血液検査…8,500円~
レントゲン…5,000円~
血液確保…3,000円~
また、歯石除去手術のあとにどんな費用が追加になるのかによっても内容が変わってきます。たとえば歯石がつきにくい処置として「フッ素」を塗ることもあります。また、歯石蓄積がひどい状態になると、更に治療が必要になり犬や猫にストレスがかかることも…。
事前に医師から抜歯の必要がある旨を伝えられますが、歯石を取ると歯が安定せずにグラグラしているため、急な抜歯になることもあり、予定していた費用以上にお金がかかることもあります。犬猫の歯石除去手術はこうした全体的な費用を考えて、ある程度お金を多めに用意しておかないと足りなくなってしまいます。
犬猫の歯石除去手術の相場は?
動物病院で犬猫の歯石除去手術を受ける時、どの程度の費用がかかるのかも気になるところだと思います。犬の歯石除去手術にかかる費用は、どんなポイントによって変わるのでしょうか。
麻酔の有無や分量
そもそも犬猫の歯石除去手術については、麻酔を使うケースもあれば使わないケースもあります。動物病院は麻酔ができますが、トリミングサロンやペットショップでは麻酔をかけて歯石を治療することはできません。麻酔を使うことで歯石をきれいに除去することもでき、犬猫に余計なストレスや恐怖感を与える心配がありません。
ただ、麻酔を全身にかけなくてはいけないのでリスクもあります。麻酔を使わずに歯石除去手術を行なった場合は1万円以下の費用が相場です。でも、麻酔を使うとなると、2万円以上~3万円未満の費用がかかることになります。なかには4万円程度の費用がかかることもありますが、これは麻酔をかける前に血液検査などの術前検診が必要になるため、どうしても費用負担が大きくなってしまいます。
ちなみに動物病院ではなくトリマーに歯石除去手術をお願いした場合は、3,000円前後と費用的な負担も少なく施術ができます。これはシャンプーなどのオプションとして歯石除去を行うことが多いので歯石除去だけの費用は安く済む場合が多いようです。
体重の差による費用
動物病院によっては、犬の体重の差によって変わるケースもあります。例えば、10kg以内の超小型犬や小型犬(犬種による)などは20,000円前後のお金のなかに基本的な手術費用をすべて含んでいます。10kg以上になると25,000円~と手術にかかる費用でも5,000円の違いが出てきます。また、動物病院によってはもっと体重の刻みを細かくしていることもありますし、20kg以上の大型犬になると3,000円ごとの追加料金がかかることも少なくありません。歯石除去手術を考えている病院がどのような料金形態をとっているのかによっても、体重による費用差がでてくると思います。
抜歯などの必要の有無
歯の状態によって抜歯が必要になると、そのあとに「縫合」も行う必要が出てきます。犬猫の痛みを軽減しつつ抜歯を行い、縫い合わせる費用として10,000円前後のお金がかかります。歯石除去手術のあとに追加でかかる費用になります。また、ペットショップなどで歯石除去をしたあとに、後から抜歯の処置が必要になり動物病院に受診しなくてはいけないことも。他にも口腔内の状態があまりにも悪いと、抜歯後の鎮痛剤の処方、抗生物質なども必要になるため、この辺りも追加でかかるケースもあります。
日帰りか、入院かの違い
犬猫の歯石除去手術は、大抵の場所で「日帰り」が一般的です。動物病院などで手術を行なっている時間があるため、その時間に合わせて来院して歯石をとります。お腹を開く手術ではないので、日帰りなどで麻酔が切れた様子を見て、問題なければ退院し後日再度来院します。ただし、急な抜歯が必要になったときや、出血量が多いケースでは入院になることも考えられます。入院の日数によっても、費用が追加になります。
犬猫の歯石除去手術はストレスや負担?
犬猫の歯石除去手術は、必要になるケースもよく見られますが、どうしても負担になってしまう部分もあります。麻酔を使うことによって身体に負担がかかるのであまりに頻度が多いのはおすすめしません。歯石除去手術というと、心配になってしまう問題に麻酔を使うことによる死亡事故もあると思います。健康な犬の場合で0.05%、疾患のある犬で1.3%と若干高くなることもわかっています。ほとんどないといってもゼロとはいえません。高齢の犬などは、ただ歯石除去といってもリスクがあるので、できない場合もあります。
犬猫にとっても食べるのは健康を維持するために必要なことです。もし歯の状態が悪くなり思い通りに食事ができなくなってしまうと、体調にも影響してしまいます。健康的な生活を送ることを考えると、いかに歯の状態をきれいに保てるかどうかも飼い主さんの大事なポイントになってくると思います。また麻酔をかけなくてはいけないほど、歯石の状態がひどくなると、費用的な負担も大きくなってしまいます。たかが歯だと思わずに、いかに負担を減らしていけるかも考えていきましょう。
歯石除去は保険が適用可能?
犬の歯石除去手術はお金がかかることもあり、ペット保険は適用されるかどうかも気になるところではないでしょうか。加入しているペット保険によっても変わりますが、何かしら口腔内に異常があること、獣医師からその診断を受けている場合は、保険金支払の対象になることが多いようです。ただ、こうした事情がなく歯石除去手術を受ける場合は「審美」の扱いになってしまい、ペット保険が適用されないことももあるようです。加入している保険によっても違うので、事前に問い合わせしておくと安心です。
予防するには日頃から口のケア
犬猫の歯石除去は飼い主さんの毎日の口のケアが大切です。犬によっては歯磨きを嫌がる子もいるなど、大変なこともあると思います。毎日歯磨きをしているとしても、歯石が完全に取れているとはいえません。そのため、残った歯石がこびりついてしまい、歯周病などのリスクを高めてしまいます。日頃からいかに歯石を残さないために、どんな対策ができるのかを考え継続していくことが必要です。犬猫の歯石除去に向いている歯磨き粉など、口の中ケアに負担を減らせるものを選ぶようにしてくださいね。
重要ポイントのまとめ
犬猫の歯石除去手術にかかる費用について、詳細に説明します。手術というと、どうしても不安に感じる部分があるかもしれません。歯石の取るべき量やその頻度は、歯石がどの程度蓄積しているのかによって、手術の規模が変わってきます。ペット保険の適用も可能ですが、日頃からお口の中のケアに取り組むことで、いかに歯石を防いでいくかが大切なポイントです。犬や猫の負担を減らすためにも、自宅でとり組める予防策を続けて取り組んでいきましょう。歯石が取れるまでの時間や労力を考えると、日々のケアがいかに重要かがわかります。